福島中学校体育大会1977part2 [youtubeから]

前回に引き続き、福岡県八女市立福島中学校の1977年の運動会の映像をご紹介します。



  2月は、一年12ヶ月の中で最も日数が少ない月です。逆に言えば、月単位のノルマを課せられた時に、日々の負担が最も大きい月かもしれません。来月はいよいよ2019年度も来月で終了です。皆さん、元気で乗り切りましょう。



今回も、前回同様youtubeから「福島中学校体育大会1977」の映像をご紹介します。

入場行進の映像が中心になりますが、この当時入場行進をされていた生徒の皆さんがこの映像をご覧になったら、「トラック外からは、こんな風に見えていたんだな」と感無量ではないかと想像します。
コメント(6) 

コメント 6

匿名

排球という書き方に時代を感じます。やはり運動部の人数のほうが多いですね。昭和37年~39年組の皆さん、五十路後半になりますが、懐かしい思い出として残っているでしょう。
by 匿名 (2020-02-22 14:34) 

Sei

匿名様

コメントを有難うございます。
バレーが排球、バスケットが籠球、テニスは庭球。でも卓球と水球は今でも漢字の方が主流ですね。


by Sei (2020-02-22 15:02) 

お洒落婦人

こんばんは
「昔の運動会」って感じで検索してたら、こちらにたどり着きました。
いくつかの記事動画を観ました。地域性や時代の差を感じます。
私は65歳です。昭和45年1970年に高校に入りました。万博世代ですね。
小中学校はちょうちんブルマでした。高校は少し前からあのピチッとしたブルマでした。大人になったようで嬉しかったです。はく時は恥ずかしいのですが、はいてしまえばスッキリして動きやすくて、何より可愛いと思いました。。体育の授業は、男女離れていて、女子が体育館での種目をしてる時、男子はグランドでジャージ。男子が体育館の場合は女子はグランドでジャージという感じで。
運動会は、走りに出る子はその時だけブルマ、アベック障害や棒引きなんかはジャージでやりました。
当時の男子はそんなにイヤらしい眼で見てなかったと思います。内心どう思っていたかはわかりませんが。見ないふりをしてチラッと見るって感じかな。
こんな可愛くて機能的な体操着、いつまでもあるものだと思っていましたが、後々、盗んだり、売買したりするヤツが出てきたみたいで消滅してしまいましたね。
また前記事の動画観て感想しますね。過去記事画像でも、ここにコメントしていいんでしょうか?

by お洒落婦人 (2020-02-27 21:51) 

Sei

お洒落婦人様、

はじめまして。コメントを頂きありがとうございます。
管理人のSeiと申します。

私は1968年に小学校に入学しましたので、お洒落婦人様はその時中学生だったことになりますね。男子は、年上の女の人が輝いて見えたものです。今でもそうです。私には想像しか出来ない、貴重な当時の思い出を投稿してくださって感謝しております。

世代や地域によって相違はあれど、実際のところ、ごく最近までは男子はいやらしい目で体操服姿の女子を見ていませんでした。私の頃、そんな女子たちをいやらしい目で見ていたのは、近くに住む知恵遅れの男の人だけで、女子だけでなく男子からも「あっちいけ」と揶揄されて退散していました。

何故ブルマや体操服の女子がいやらしい好奇の対象になったかについて、評論家の人は表層的なことしか挙げていませんが、根本にあるのは、「従来、信用で成り立っていた日本社会が、他人は悪を前提とする欧米型の社会に変わったため」だと思います。

私が小学生の時、近所にあった商店は、掛け払いでした。学校を取り巻く環境も、前述した知恵遅れの人も含めて、「見知った顔」として、信用社会の共同体に取り込まれていました。

女子の体操服がブルマの時代を回顧するのは、単なるノスタルジーもありますが、当時の社会のあり方と、今の日本が失ってしまったものについて、学問の世界とはちょっと違った視点で考え直してみたい、という気持ちもありますね。

ともあれ、貴重なご意見を頂き光栄です。これからもお気軽にご投稿いただけると嬉しいです。
by Sei (2020-02-28 10:53) 

MT

こんにちは、お洒落婦人さんはじめまして。
MTと申します。年代はSeiさんよりちょっと若く、1965年生まれです。

当時の女子の皆さんが、ブルマーをどんな風に思っていたか、男子の視線をどんな風に受け止めておられたか、とても貴重なお話が聞けて光栄です。

当時、正直に言えば、思春期頃の男子の目にブルマー姿の女子は眩しく映りましたね。ですが、そんなことを絶対に口にしなかったと思います。
理由は簡単で、そんなことを言えば「信頼、友情を無くすから」です。

Seiさんも書かれている通り、あの頃は信頼とか信用を基本にして社会が成り立っていました。
ブルマーを商売に使い、儲けようとする人達が現れてから、その位置付けが大きく変わってしまったと思います。彼らは、今で言えば、マスクやトイレットペーパーの転売屋みたいなものですね。お金が信用や信頼より価値をもつ、という考え方だと思います。

お洒落婦人さんには、この場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいです。
by MT (2020-03-01 14:14) 

お洒落婦人


MT様

レス有り難うございます。
後記事にも書きましたが、
「アタックNo.1」「サインはV」
テレビの中の岡田可愛さん、岸ユキさんのブルマ姿に憧れました。現実の私達は、ちょうちんブルマをはいてバレーボールごっこをしていました。
高校生になって初めてあのピチッとブルマをはいた時は本当に嬉しかったです。家で、二枚鏡を使ってどう見えるかチェックしていました。自分で言うのは何ですが、私はスタイルも良く脚も長いので、凄く似合っていてカッコ良いなと自分では?思っていました(笑)体育の授業は男女離れているし、運動会は、基本ジャージだし、あまり男子に近い所で見られたことは無かったです。むしろ、もっと側で男の子達に観てほしいなと思ってました。学校の決まった運動着だし、セクシーなものをセクシーだとか思ってはいけないところが、セクシーなんだと思います。実際女子には男子にはわからない苦労もあるのですが、二十何年間男女共に是認してきた体育の時間の服装で、女子スポーツのユニフォームなんですよ。一握りの変態、不心得者の為に消滅したのは残念でこなりません。
小学校の門扉も閉まったままですが教育大池田の事件がなければ、そんなにさみしい事にはならなかったでしょう。
by お洒落婦人 (2020-03-02 22:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。