ケンコー本社のショールームに展示されていたDEMO用個体のKFS-888VでTESTテレシネしたスーパー8動画 [youtubeから]

おそらく70年代前半頃と思われる、8mm映像のデジタル変換動画です。



2024年元日。まさかあのような大災害が起きるとは、予想もしていませんでした。一年の初めから、あのような全国民の心が折れるような地震が起きてしまいました。
被害に遭われた地域の人達に思いを馳せると、とてもこのブログを更新する気になれず、長らくご無沙汰していました。
ともあれ、3月も第二週になり、季節は確実に春になっています。辛い経験を乗り越えて行きましょう。



今回ご紹介するのは、年代不詳ながら(おそらく70年代前半と思われる)東京都大田区立馬込東中学校の日常生活の様子を映した映像です。

タイトルに「KFS-888V」という機種の型名がありますが、これは8mmフィルムを簡単にデジタルデータ化できるフィルムコンバータのことです。
元映像は8mm映像で、この機種を使ってデジタル化した映像をyoutubeにuploadされたようです。

日本は地震国で、震災の前後で日常の何気ない生活が一瞬で消えてしまう、ということが少なくありません。
このような形で、70年代の映像が残されていたことを知る事は貴重なことでしょう。そしてより多くの死蔵されている8mm映像が、フィルムコンバータを使って日の目を見る機会が多いことを願っています。


コメント(2) 

コメント 2

匿名

おはようございます。御無沙汰しております。
元旦の大地震から2か月たちましたが、輪島の街はまだ現況変わっておらず復興は先のようです。しかし再建目指して皆さん頑張ってますね。賑わいの戻ることを祈っています。
そして貴重な動画ありがとうございます。生徒の皆さんも60半ばぐらいでしょうか。70年代前半は映像のような木造校舎がありました。この中学は今も健在で校舎は鉄筋となり、校庭も新しくなっています。
フィルムコンバータにより、鮮やかな映像で昭和の歴史が蘇りますね。昭和の映像の中の生徒さんがいきいきとしていて元気をもらえます。今年も宜しくお願い致します。
by 匿名 (2024-03-09 07:59) 

Sei

匿名様
おはようございます。ご無沙汰しております。
コメントを頂き、ありがとうございます。

確かに、まだまだ復興の道のりは遠い感がありますが、一日も早く能登の人達には元気を取り戻して欲しいと願うばかりです。
活気のあった頃の映像を見て、励まされる方も多いのではないでしょうか。

それにしても、昨日はまた一日のうちに日本人の元気を挫く訃報が相次ぎました。実はこの記事を書いたのは、その報道の前だったので記事中には言及していませんが。

いずれにせよ、前を向いて明るく生きていきましょう。
by Sei (2024-03-09 09:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。