夏休み体育教室(中学生) 「器械運動のポイント」 [NHK教育]

「中学校特別シリーズ 体育教室」のプロトタイプと思われる番組が、79年に放映されていました。

「中学校特別シリーズ」が放映された1980年度の前年の79年の夏休みに、NHK教育で「夏休み体育教室(中学生) 「器械運動のポイント」」という体育の番組が放映されていたそうです。

指導者は、1980年の「体育教室」と同じ中島光廣先生で、再放送を入れて6回放映された記録が残っています。

1979年07月25日(水)午前10:05~午前10:24 : 「器械運動のポイント」(1) ―マット運動―

1979年07月26日(木)午前10:05~午前10:24 : 「器械運動のポイント」(2) ―とび箱運動―

1979年07月27日(金)午前10:05~午前10:24 : 「器械運動のポイント」(3) ―鉄棒と平均台―

1979年08月25日(土)午前10:05~午前10:24 : 「器械運動のポイント」(1) ―マット運動―(再)

1979年08月27日(月)午前10:05~午前10:24 : 「器械運動のポイント」(2) ―とび箱運動―(再)

1979年08月27日(火)午前10:05~午前10:24 : 「器械運動のポイント」(3) ―鉄棒と平均台―(再)

残念ながら、私はこの番組を視聴していませんので、どういった内容だったのかは全く不明です。しかし、
・1980年度「体育教室」の収録が1979年の暮れに行われたこと
・指導の先生が1980年度「体育教室」と同じ中島光廣先生であること
を考えると、仮に「夏休み体育教室」に生徒の実技の場面があったとしたら、それは1980年度「体育教室」と同じ中学校の生徒さんたちだった可能性があると思えます。
もしそうであれば、翌年の「体育教室」の番宣用スチル写真も、実は夏休みのこの番組収録時に撮影されたものかもしれません。

natsutai.jpg

NHK局内にも番組は保存されていないのですが、1979年の雑誌「放送教育」に解説が載っている可能性がありますので、今度時間があれば図書館で調べてみたいと思っています。


(80年度「体育教室」マット運動から)
nice!(0)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 22

MT

この映像、もし残っていれば最高のお宝ですね。
幻の体育番組であることは間違いないでしょう。

最後の動画も初見でした。ありがとうございます。
by MT (2014-02-15 10:11) 

ルーザー

そんな邪馬台国の金印や徳川の埋蔵金級の話がここに来て初めて出て来るとは…
まあ、内容分からないので何とも言えないですけど。
僕の場合ブルマより技重視ですから、○○さんのエロい体をもっと見たいとかはありません。
同じ生徒の場合、難易度の上昇は見込めないとして、

①マットや跳び箱で更に高難度の技を見たいので別の生徒に懸けたい
②広江さんのロンダート下りを別角度、練習過程、解説付きで見たい
という2つの感情が湧きます。
②があるならあとはしょぼい内容でもいいですわ(笑)

最も、広江さんに関しては能力は未知数ですから。
地上での側転はそこまでではない印象でしたが、ロンダート下りをしたのがその娘だと知った時はめちゃめちゃビビりました。
80年のはテーマが決められていましたが、各自で練習してできるようになった技をつなげて発表とかいう内容だったら、持っている力を解放してくれるかもしれません。
まあ要は、女子の支持回転系の技を多く見たいってだけの話です。

完全に捕らぬ狸の皮算用でしたが、妄想するだけで楽しかったです。
あとは神に祈りましょう。
エンディングの動画は僕も初めて見ました。
おそらく体育教室史上最も手に入りにくい映像だと思います。
1人目の娘の側転はヌけるレベルですね(爆)
ありがとうございました。
by ルーザー (2014-02-15 11:32) 

七氏

どうやってこんな番組があったことを知ったのですか?
もしどこかにビデオが残っていたら、ホント是非見てみたいです!
書かれていたように、翌年の「体育教室」と同じ学校という可能性は高いでしょうね。
「夏休み体育教室」に出ていた広江さんが運動神経の片鱗を見せていたので、次の「体育教室」でメインの役割をこなした、ということは十分考えられますし、「夏休み」の時にできなかったロンダート降りを、次の「体育教室」までに練習して見事に成功した、という努力のストーリーもあったりするかもしれません。

エンディングのシーン、よく目を凝らしてみると、一番最後に回りかけているのが広江さんですね。その二つ前の生徒と、一番最初の生徒も好みです。
by 七氏 (2014-02-15 11:52) 

昭和老人

当時高三でした。遠い記憶の中で、「春の新番組紹介」で「体育教室」の紹介をしていたものとばかり思っていましたが、夏休みだったんですね。
しかも6回もあったとは。
そういえば、最初は鉄棒で男子ばかり出てきたのでなーんだと思ってたら、後半から裸足ブルマの女子が出てきたので「をを!」となったのを思い出しましたw
確か広江さんとおぼしき運動女子の降り技の補助つき練習シーンを映していたはずです。それ以上鮮明な映像が脳内に残っていないのが残念ですwww
by 昭和老人 (2014-02-15 12:08) 

無名

是非とも見たくなってしまいました。
by 無名 (2014-02-15 17:29) 

ミスター昭和

凄い調査力ですね。久々に情報だけ聞いて萌えました。’79年という年代、伝説の「体育教室」の前番組とあって相当の内容かと思います。’79年と言えば、同じNHK教育で確か5月に放送されたテレビスポーツ教室「体操競技」の回が凄かった記憶があります。確か、日体大?の女子選手と女子中学生のコラボで柔軟体操や基礎運動の模範を至近撮影で女子大生はレオタード裸足、中学生はブルマ裸足で一時間近く流していました。当時、思春期の私は教育番組なのに周りを気にして見ていた記憶があるほどの内容でした。さすがに当時VHSがなく、録画出来なかったのが残念です。どなたか記憶にある方、シェアしてください。こういうのこそオンデマンドで見たい!
by ミスター昭和 (2014-02-15 23:18) 

マットファン

この動画を見ると、最初の女子が側転して体操服がめくれあがったその下にもう一つ白い服(体操服?)をブルマの中に入れて着ていることがわかります。冬休みに撮影されたということから、防寒対策で重ね着しているんでしょう。

とすると、夏休み体育教室の方では体操服は一枚だったはず。
もしかしたら、側転やロンダート降りをする広江さんのお臍が露出したシーンもあったかもしれませんね!
by マットファン (2014-02-16 02:56) 

Sei

MTさん

本当ですね。この番組がどこかにビデオテープの形で残っていれば相当な価値があるんですが、夏休み限定のスポット番組なので、よほど運の良い人でなければ見ることすらかなわなかったことでしょう。
by Sei (2014-02-16 06:40) 

Sei

ルーザーさん

実は最近、NHKクロニクル
http://www.nhk.or.jp/chronicle/
というところの「放送番組表検索」というところで、「体育教室」のキーワード検索したところ、79年の夏にこの番組がヒットしたんです。

内容はわかりませんが、同じ先生が指導する内容であるとすれば、番組の構成もほぼ同じかもしれませんし、ルーザーさんのおっしゃる「各自で練習してできるようになった技をつなげて発表」する構成だったかもしれません。
前者だとすれば、平均台は鉄棒の回と一緒に合計20分ですから、正味10分として、上がり方・下り方に1分強ぐらいの時間だったと思われます。
後者であれば、多分出演する生徒さんは「運動能力の高い生徒数人」に限られていたんじゃないでしょうか。
まあ、こんな風に想像するのが楽しいですよね。

どなたかこの番組の記憶をお持ちの方が出てくることを祈りましょう。
by Sei (2014-02-16 06:50) 

Sei

七氏さん

上のルーザーさんへのコメントに書いたとおり、NHKクロニクルの放送番組検索で探したのです。

>「夏休み」の時にできなかったロンダート降りを、次の「体育教室」までに練習して見事に成功した

そういったこともありうるかもしれません。少なくとも、冬の撮影時より夏休みの時点の方が習熟度は低いはずですね。
by Sei (2014-02-16 06:52) 

Sei

昭和老人さん

貴重な体験談をありがとうございます。
もちろん、ご覧になったという記憶が「春のテレビクラブ」だった可能性も否定できませんが、夏休みのこの番組をもし視聴されたとしたら、今となってはとても貴重な体験だと思います。

少なくとも80年の「体育教室」本放送では、補助を受けながら下り方を練習するシーンは皆無ですので、ご記憶が「夏休み体育教室」のシーンだった可能性は高いと思います。
by Sei (2014-02-16 06:55) 

Sei

無名さん

私も同様で、是非静止画でもよいので見てみたいです。
by Sei (2014-02-16 06:56) 

Sei

ミスター昭和さん
お久しぶりです。

79年というと、まだまだ家庭にホームビデオが普及しきってなかった時代ですし、ビデオテープ自体の値段が相当高かったので、一度録画しても上書きされて失われてしまうことが非常に多かったですね。
この番組自体、NHKアーカイブスに保存されていないので、オンデマンドで見ることもかなわないのですが。
「体育教室」はアーカイブスに保存されていることは確かですので、少なくとも保存番組は(権利関係の問題が大きいにせよ)全部見られるようにしてほしいところですね。
by Sei (2014-02-16 07:00) 

Sei

マットファンさん

動画を細かいところまでご覧になってくださって解説ありがとうございます。
その通り、下に体操服とおぼしきものを着ていて「重ね着」しているのは、冬休みに撮影されたからです。

そう考えれば、番宣写真として上に挙げた広江さんの写真が、冬以外の季節に撮影されたことがわかると思います。重ね着ではこのような着こなしはできないからです。

この頃は、夏でもシャツ出しが普通のスタイルでしたから、あるいは臍チラもあったかもしれませんね。そういう想像をすることは楽しいと思います。
by Sei (2014-02-16 07:04) 

昭和老人

NHKクロニクル、素晴らしい検索サイトがあったんですね。
いろいろ思い出しました。
・1984年01月19日(木)われら高校生(高等学校特別シリーズ) 「先生とわたし」→これはバトン部の女子たちがブルマ姿で柔軟運動したりバトンの演技を見せてくれた素晴らしい番組でした!
・1982年05月24日(月)中学時代(中学校特活) 「わたしたちの実践(1)みんなが主役」→ブルマ姿の中学生たちが裸足ブルマ姿で田植えをしていました!滑って泥まみれになる子もいました!
やはり、こういう記録を見返すと、記憶って案外あてにならない部分と、やっぱり間違ってなかった、という部分の二つがあることがわかりますね!
「春」と思ってた「前・体育教室」は、夏休みの番組で間違いないと思います。ゼッケンはつけていたかもしれません。徐々に思い出してみるとともに、その時に、画面をカメラで撮った写真が実家に残ってないか、探してみたいと思います。でもあまり期待しないでくださいね、なにしろとても昔なので、処分されてると思います(汗)

by 昭和老人 (2014-02-16 11:53) 

ルーザー

Sei様、返信お疲れ様でございます。
でもこの熱は冷ましたくないなあ…かと言って探せば出て来るものじゃないんでしょうけど。

教えていただいたサイトで調べたら、思いの外たくさんありますね。
体育教室という名の番組はもっと昔からあったようなので、中身を変えながら定期的に放送していたのかもしれません。
昭和老人様が貴重なコメントを載せていただいたので、広江さんの習熟過程にも期待できそうです。

疑問なんですが、ジャンル的に難しいでしょうけど、それでもアーカイブにあるか無いかで公開される可能性は天と地ほど違うものなのでしょうか?
by ルーザー (2014-02-16 12:24) 

昭和老人

クロニクルのおかげで、「夏休み体育教室」も徐々に記憶がよみがえってきました。
捏造と言われるのはいやなんで、確実なところだけお話しますね。
・映像は、フィルム撮りじゃなくて鮮明なVTRだった。
この頃までの教育番組は、ほとんどがフィルム撮りだったんで、「えっこんなに鮮明なんだ!」と思った記憶があります。
・シャツ出しだった
臍出しのシーンがあったかまでは覚えてないですが・・・
・男子の短パンはエンジ色だった。
つまり、80年代体育教室と同じ学校だった可能性が、非常に高い!
・平均台では高い台からの降り方シーンがあった。

ルーザーさんすいません、確実なのは今のところココまでです。当時、ビデオが家になかったので、家族が居ないことをよいことに、女子の出演シーンのテレビ画面をカメラで撮ったんです。
写真屋の親父に見られるのが恥ずかしかった・・・。
でも、シャッタースピードが悪くて青い筋が入っていて、テレビ画面を撮影する時はスローシャッターにしなければならないことをその時学びました(涙)
by 昭和老人 (2014-02-16 16:16) 

ルーザー

昭和老人様
気に掛けていただいてありがとうございます。
まあ、親の保護下にいるうちは、もっとああすれば良かったなんてことは誰でもありますんで。
ましてやビデオが無いとは非常にもどかしいことだったでしょう。

約10分間のうちにいろいろ詰め込んだんですね。
だから冬はもっと基本をしっかりやろうということになったのかな。
しかし夏にも高い台があったとは夢が膨らみますね。
なぜ生徒の演技はあんなに流すのかと思っていましたが、夏に1回やっていたというのなら納得。
教えること重視であれば大学生にしっかりやってもらおうということになったんでしょう。

何か考古学者になったみたいで楽しいですね。
いつかきっと…

by ルーザー (2014-02-16 17:26) 

ヨット

今日の朝日新聞によると、1979年の家庭用ビデオデッキ普及率は2.0%(経済企画庁・消費動向調査)との事。
教育番組を録画保存している人はなかなかいないでしょうし、いたとしてもYou Tubeで公開したりする可能性は低そうですね。
by ヨット (2014-02-18 22:44) 

ミスター昭和

こういう古い体育番組のビデオ、図書館や個人所有が期待出来ない場合、最後の砦は、公立中学・高校の体育研究室ではないでしょうかと思ってしまいました。知り合いに現役体育教師がいて話しの次いでに貸してもらうのが一番いいですが、自分の同級でも教師はいても体育教師ってなかなかいないんですよね。体育研究室って市販教材以外にも過去の授業の器械体操の実技発表のビデオなどあったりとんでもないお宝映像のある場所かもしれません。
by ミスター昭和 (2014-02-19 09:03) 

MT

体育科の先生が録画して保有している可能性はありますね。
日本中に死蔵されているビデオの類が、日の目を見ることを待つしかなさそうです。
by MT (2014-02-19 12:21) 

Sei

ヨットさん
コメントを頂き、ありがとうございます。

ビデオデッキの普及率はおそらくそんな程度でしたし、テープの値段が非常に高かった(5000円くらい)ですので、確かに保存されている確率は非常に低いですね。

ミスター昭和さんがおっしゃるように、体育研究室、あるいは教官の手元に「死蔵」されているかどうかといったところでしょう。
by Sei (2014-02-22 07:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0