学研:中学校器械運動「跳び箱運動」(2)画質向上 [学研]

以前「学研ビデオ教材「中学校器械運動:跳び箱運動その2」としてご紹介した動画の画質を向上して改めてご紹介します。

学研教育ビデオの、器械運動シリーズ・跳び箱運動で、二人組みになって倒立回転の補助練習をするシーンを以前ご紹介しました。

多少画質を向上した動画を再度uploadいたしましたので、ご紹介します。



補助役は、このシリーズではすっかりおなじみの野田さんです。最後に立ち上がって微笑んでいますね。
表情がより鮮明にご覧いただければ幸いです。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

ヨット

背後にある縦横の棒で構成された設備ですが、学校にかつてあった物を紹介する企画(百葉箱とか)で、これも載っていました。
名称は忘れましたが・・・・。
私の出身校にはこれが無く、そういえば学園ドラマでちらっと見かけていたかも?程度の印象です。
意外と全国的に普及していたようですね。
by ヨット (2013-10-27 17:48) 

毒男

ヨットさま
あれは肋木(ろくぼく)ですね。
実は私も、学生時代タオル掛けとか物干しとかと勘違いしてました。
by 毒男 (2013-10-28 07:56) 

Sei

ヨットさん
コメントを頂きありがとうございます。

毒男さんのおっしゃるとおり、これは肋木という体操用具で、
戦前はこれを使った体操があったそうです。

私の世代でも、既に無用の長物となっていました。
by Sei (2013-11-01 06:04) 

Sei

毒男さん
フォローしていただいて、ありがとうございます。

単なる体育館のデザインの一種と誤認識している人が多かったですね。
私も、毒男さんのおっしゃる用途以外で使われたところを学生時代見たことがありません。
by Sei (2013-11-01 06:06) 

お名前(必須)

コメント
by お名前(必須) (2016-06-23 07:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0